セール

<アントヌッテ> ピノ グリージョ ラマート =Antonutti= Pinot Grigio Ramato

¥2,369

第五ののカテゴリー、麗しい色!酸と旨味のぶつかり合いを感じる新感覚白

 

、白、ロゼ、オレンジに次ぐ第5のワインカテゴリーとしてイタリアの北東部で密かに注目されている「ラマート」と言うタイプ。ちょうどオレンジワインとロゼワインの中間のような深い黄土色からゴールドの色、非常に美しい色合いです。このラマートと言うのは「ラム酒のような色合い」から来ています。


味わいは白より濃いだけあって、適度なボリュームうまみが増し、またエッジの利いた酸もしっかり残っているので、白ワインとは違う辛口の飲みごたえを感じていただけます。特に中華の酢豚などあんかけ料理や甘酸っぱい味わいには絶妙な相性を見せるでしょう。もともとピノグリージョは鶏肉との相性が良いので味付けしっかり目のチキンとも合わせられます。意外なところでは水炊きなどの鍋のお供にも!


イタリア北東からスロベニアあたりでじわじわと広まったオレンジワイン。最初はこんなに流行ると思っていませんでしたが、何がきっかけで火がつくか分かりません。このラマートもいずれ注目されるようになるかもしれません。時代の先取りにもお勧め、是非一度お試しを!

生産者 アントヌッテ
生産地 イタリア フリウリヴェネツィアジューリア
品種 ピノ グリージョ

他商品詳細(トリセツ)は下記をご覧下さい。

在庫1個

商品コード: WIB302 カテゴリー: ,

生産者情報

100年の伝統とブドウのヴァラエティー!鮮やかなコントラストを飲み比べる贅沢を手軽に

3つの川に囲まれ複雑な土壌、ブドウの生育に適した銘醸地フリウリグラーヴェで、1921年創業、100年の歴史を迎えた家族型の生産者です。この地に3箇所、計50haの畑を所有し,、砂利、粘土質の土壌で白黒ブドウと土着の品種を区別して栽培。国際品種も含め、日本に輸入されているだけで10の品種を造りわけます。

カラフルなラベルの一方地味で、やや垢抜けないラベルには見えますが、中身のぶどうに非常にこだわった結果、品種の特徴が出ていながら全体の絶妙なバランスを持たせ、飲み手を納得させる質の高いワインに仕上がっています。

手頃で品種のインパクトのあるワインは飲食店にもファンが多く、当店取引先の多くのお店でも使っていただいています。赤白ともに豊かな味わいを楽しめ、フリウリ地方の特徴を知るためにも、また単純にイタリアワインのレベルの高さを感じるためにも、同社のワインを2、3種飲み比べていただくと、最高の経験になるでしょう!

(Comments©SWLife!+Kira)

商品詳細

重さ 1.2 kg
商品タイプ

白ワイン

ブドウ品種

ピノ グリ/ピノ グリージョ Pinot Gris/Pinot Grigio

容量

750ml

味分類

味わい

伸びキレ, 余韻複雑, 旨み充分

飲用推奨温度

10-12℃

合う食材/料理

天ぷら, 筑前煮, 鱈のソテー

飲み頃

すぐ美味(早めに飲みきって)

レビュー

レビューはまだありません。

“<アントヌッテ> ピノ グリージョ ラマート =Antonutti= Pinot Grigio Ramato” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




イチオシ商品

特定の商品カテゴリー