生産者情報
国内屈指の老舗は甲州のスペシャリスト!独自のアプローチで土地と品種を表現
日本とイタリアの共通点それは長細い国土に表と裏があること。
イタリアのアドリア海側は日本海と同じで、地味で目立ちません。そのアドリア海側の中では圧倒的知名度のワイン産地としてスターダムに仕上がったのがアブルッツォ。その州のワインを世界中に知らしめた老舗の1つがこのマシャレッリ家です。このワイナリーはジャンニ マシャレッリさんが1978年に祖父の地を引き継ぎ操業。無名の地、無名の生産者を一代で育て上げましたが、2008年に他界されました。その後、評価の高いワイン名にもなっている妻、マリーナさんが引き継いでいます。
土地の知名度を上げただけではありません。今ではアブルッツォと言えば、モンテプルチャーノ、トッレビアーノとワイン好きなら誰でも答えられますが、これらの品種はもともと安ワイン用、注目もされなかった存在。その品種に価値と可能性を与え、高級ワインにまで仕立て上げた功績も軽視できません。
こうして知名度のある高級ワインで評価を勝ち得ましたが、それでも廉価版テーブルワインクラスも手を抜かないマシャレッリは、「イタリアワインの気軽に楽しむとはこういうものだ」と現地バルで伯父さんにクダを巻かれるごとく、庶民の味方でもあります。
(Comments©SWLife!+Kira)
レビュー
レビューはまだありません。