セール

<風翠>純米吟醸 生酒(四合) =Kazamidori= Jummai Ginjo

¥1,600

山田錦の優しい甘みを細やかに表現!ガス感プラスでモダンな表現の新シリーズ

スパークリング


注意:この商品は「生酒」です。繊細な酒質のためクール便を強く推奨します。特に夏場は常温便を選ばれた場合品質保証できかねますのでご了承ください。

翠シリーズは、五十嵐酒造が2019年夏から立ち上げた新ブランド。まだまだ知っている人が少ないお酒です。とか書いている店長も、採用にあたって初めて飲みました。これが本当によくできています!

純米吟醸は純米酒と比べるとややふくよか、軽やかな甘みがあり、全体的に飲みやすいお酒に仕上がっています。特に山田錦由来の米の旨味、甘味がくどくなく細やかに表現されているので、日本酒を飲み慣れない方から通まで広く楽しんでいただけるお酒かと思います。

ガス感があるお酒ですので、開封後はなるべく早めに、冷やした状態でお楽しみ下さい。

(Comments©SWLife!+Kira)

 

生産者 五十嵐酒造
生産地 埼玉県 飯能市
品種 山田錦

他商品詳細(トリセツ)は下記をご覧下さい。

在庫8個

商品コード: SKM119 カテゴリー: , ,

生産者情報

近年の進化、新銘柄で快進撃!山と水に育まれた奥武蔵の銘酒

埼玉の飯能は電車の終点と言うこともあり、首都圏の一部と言う認識の方も多いでしょうが、市内は山林区域が7割ほど、清流など、まだ手付かずの自然が残るところです。この蔵は、今も青梅にある”澤乃井”の小澤酒造の杜氏が独立して始めたことに由来します。

主要銘柄の天覧山はかつて明治天皇が閲兵式のために登った地元の”羅漢山”が転じた名前で、清らかの水を中心に据えた酒造りのため、軽快で透明感のある酒質。すっきりと飲み飽きない食事に合う、ほどよい辛口が風翠、天覧山ともに共通しています

 

天覧山銘柄に加え”五十嵐”が人気を博し、さらに2019年夏から立ち上げた新ブランド風翠シリーズは、短期間で飲んだ人の評価から、瞬く間に注目銘柄になるなど、近年の進化も見逃せません!!

 

(Comments©SWLife!+Kira)

商品詳細

重さ 1.2 kg
商品タイプ

純米吟醸

容量

720ml(4合瓶)

味分類

,

味わい

こなれ感, 細やか, 艶やか

飲用推奨温度

8-10℃

合う食材/料理

スモークチキン, フルーツサラダ, 豚しゃぶ

飲み頃

すぐ美味(早めに飲みきって)

レビュー

レビューはまだありません。

“<風翠>純米吟醸 生酒(四合) =Kazamidori= Jummai Ginjo” の口コミを投稿します

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA




イチオシ商品

特定の商品カテゴリー